バリ島・12時間チャーターを楽しむ(ウブド・ゴアガジャ遺跡)

バリ島のウブドエリアは、デンパサール国際空港から1時間半~2時間位の距離にあります。

ゴアガジャ遺跡はウブドの市街地より車で15分ほどの場所にあります。

ゴアガジャとは「ゴア=象」、「ガジャ=洞窟」という意味で、第一発見者のオランダ人が、この遺跡を見たときに、巨大な象に見えたので、ゴアガジャと呼ばれることになったようです。


この階段を下りた先に、多くのお店があります。

色彩が豊かですね ♪  「 I ♡BALI」が記載された商品などもありました!

お土産用のマグネットやキーホルダー、カラフルな洋服や陶器なども、

数多く並べてあります。

ここを過ぎると、チケット売り場があります。


写真の青いユニフォームを着た方が、バリ島のゴールデンバードのドライバーさんです。

通常このチケット売り場の前が、迎え時の待ち合わせ場所となります。

ドライバーさんは同行はしない為、戻り時間を確認しておきましょう!!

ゴアガジャ遺跡は、ヒンドゥー教の神聖な場所の為サロンを巻く必要があります。そのため、入り口では無料でサロンを渡してくれます。 こちらの入場料は大人 6,000 Rpです。

中へ進むと・・・降りる階段が続きます。


階段を降りると、遺跡エリアの入り口となります。

※ちょうど訪れた際は、ゴアガジャでのお祭りの前日に当たっていた為、写真が全てお祭り仕様になっています。 普段は飾りなどもない状況です。


奥へ進んでいくと、ゴアガジャ遺跡がおおきな口を開けています!!

顔のレリーフが掘られた洞窟は、1923年に発見されました。

洞窟の中には、多くの方が知っている「ガネーシャ神」と、ヒンドゥー3大神(シヴァ、ヴィシュヌ、ブラフマ)を祭る、3体のリンガが祀られています。

※今回はお祭り前日の為、普段の様子とは少し違います。

遺跡というと、大きな石仏や壁画、石で作られた建物等を想像しますが、

こちらのゴアガジャは・・どちらかというと、神奈川県にある江の島の岩屋(洞窟)を

連想させます!!!

(中はこじんまりしていて、神様が祀ってあり・・とっさに江の島岩屋を思い出しました。)

こちらの洞窟をでると広場になります。お祭り仕様の景色です。

このエリアから今度は、自然豊かな別空間へと移動します。

階段がかなりあり、どんどん下へ行くので・・・帰りは上がるのがすこし大変ですが、

素敵な自然を目の前に下がらないわけにはいきません!!


ここの自然いっぱいの場所にくると・・・クタ・レギャンエリアなどの繁華街でひと溢れる光景や、バイクや車の大渋滞の事は・・・あっという間に忘れてしまいます!! 一瞬で疲れが飛ぶような・・そんな気分になれます♬

マイナスイオンもたっぷりで、新鮮な空気をたっぷり吸ってリフレッシュしましょう♪


ゴアガジャでは、1時間半~2時間位時間をとると、ゆっくりと散策できます。

ここで、チャーター利用の特権です!! それは時間を自分自身で調整できること。 


ゴアガジャには多くの観光客がガイド付きで訪れていますが、やはり目にするのは「もっと見たいのに時間をせかされる」場面や、「行きたいエリアに行かせてもらえない」、「ゆっくりお茶ものんでられない」場面です。 せっかく素敵な場所へ楽しく観光しに来ているのに、自分のペースでは見れないのが観光ツアーのデメリット・・・。 

しっかりとどのような場所なのか先に調べていけば、ガイドさんがいなくてもチャーター利用でとても素敵な思い出が作れます!!




《ブルーバード予約センター》BLUE BIRD×HG

こちらでは、インドネシアにてゴールデンバード(定額制ハイヤー)をご利用頂く際の、ご案内・おすすめ観光スポットなどをご紹介しております。